悲劇から4カ月...稀代の俳優が遺した記録と家族の闘いを追ったドキュメンタリー番組。
案内役には松本 潤。スタジオで案内役として中村屋の闘いの日々を紹介していきます。
新しい歌舞伎座がいよいよ4月2日に開場となり、話題の歌舞伎界。
こけら落としの興行には錚々たる俳優たちが名前を連ねる。
その文字通りのひのき舞台に立つことが叶わなかった男がいる。
十八代・中村勘三郎だ。
世間に衝撃を与えた去年12月の急逝から4カ月、歌舞伎座開場3日後には5回目の月命日を迎える。その日に放送するこの番組は、去年12月7日放送の緊急追悼特番では描ききれなかった「中村勘三郎」を、共に闘った家族たちの独占インタビューや貴重な秘蔵映像で改めて振り返り「中村屋」そして「歌舞伎」の将来を見つめる。
番組の「案内役」には、歌舞伎ファンであるのみならず、勘三郎一家と家族ぐるみの深い親交があった松本潤。次男・七之助と同級生であり、勘三郎とは父と息子のように交流してきた松本潤だからこそ語れる言葉で、「勘三郎の生き様」そして「歌舞伎への期待」を語り、番組をナビゲートしていく。
案内役
松本 潤
VTR語り
益岡 徹
武田 祐子(フジテレビアナウンサー)
監 修 | 塚田圭一 |
---|---|
プロデューサー | 西村朗(フジテレビ) 細川邦夫(共同テレビ) 近藤孝子(バンエイト) 後藤博(共同テレビ) |
構 成 | 武田浩 河合秀仁 |
演 出 | 松木創(共同テレビ) |
制作協力 | 共同テレビ/バンエイト |
制 作 | フジテレビ情報制作センター |