×
ディレクター
ディレクター

企画を具体化し、番組全体の演出を担当するのがディレクターです。企画から構成・台本作り、進行管理、撮影、編集まで携わり、映像の最終チェックをするのもディレクターの役割です。最初からディレクターになれるわけではなく、まずは制作スタッフとして経験を積む必要があります。ディレクターは、制作現場全体を見渡す視野の広さや、各所に意図を伝えるコミュニケーション能力、物事を客観的に捉える能力が必要とされます。

×
カメラマン
カメラマン

番組の演出に沿ったカメラワークを考え撮影する仕事です。大きくわけるとスタジオ撮影を担当するスタジオカメラマンと、中継を担当する中継カメラマン、取材に出かけてニュースやドキュメンタリー、情報番組などを担当する取材カメラマンの三つがあります。アングルやサイズ、トリミングによって映像の雰囲気が変わるので事前に制作部と打ち合わせをし、構成や演出意図を理解することや表現のセンスが求められます。

×
演出
演出

映像制作過程のすべてに携わる責任者です。企画段階ではプロデューサーと協同で企画や台本を作成、スタッフの招集、キャスティングをします。企画が決まるとロケ場所やセット、衣装や小道具などの美術を選定、撮影部とカット割りや照明などを検討します。撮影現場では俳優を演出し、技術・美術スタッフへ指示、仕上げでは編集・音楽選定・MAといった作品づくりのすべてを統括し、随所にセンスを活かせる仕事です。

×
プロデューサー
プロデューサー

番組制作の責任者として現場を統括する仕事です。番組制作の管理面・資金面の両方で、全ての権限を持ちます。番組内容を企画立案し、スタッフの検討・決定、出演者のキャスティング、予算管理、番組宣伝やコンプライアンス管理まであらゆる業務をこなします。特に重要なのはテレビ局との調整で作品の最終責任者の立場です。プロデューサーになるには幅広い知識と高いコミュニケーション能力が求められます。

×
制作スタッフ
制作スタッフ

制作スタッフはディレクターをサポートし番組制作現場がスムーズに進行する役割を担っている重要な仕事です。番組の制作や放送に関して必要なサポートや、撮影時のロケハンや食事・車両・特別機材の手配など、こまごまとした雑務を一手に引き受ける立場でもあります。数年経験を積み、ディレクターに昇格するケースもあります。 “リサーチャー”として、番組のネタ探しや資料を作成することもあります。

×
音声
音声

番組の「音」 全般に関わる仕事です。収録やロケなどで番組に必要な音を集音するフロアと、集まった音の調整を行うミキサーがいます。フロアは現場でしか取れない音をマイクの配置なども考え、良い状態で集音します。ミキサーは、集音した音がマイクごとにレベルの音が異なるため、それぞれのレベルを合わせて調整します。どちらが欠けても充分な音が作れませんが、現場によっては一人で両方を兼ねる場合もあります。

×
編集(テクニカルコーディネーター)
編集(テクニカルコーディネーター)

クライアントと編集スタッフを繋ぐために幅広い業務を手掛けるのがテクニカルコーディネーターです。仕事は大きく三つに分類され、一つ目は編集案件の受注と編集室のスケジュール管理です。二つ目は編集室が常時安定稼働できるように機材の保守管理をします。三つ目は編集機材の設備投資です。どんな機材があればクライアントにより良いサービスを提供できるかを考え、時には機材だけでなく編集室の内装から創る場合もあります。